DIY・手づくりを始めたきっかけ
建売住宅を購入したのですが、
わかってはいましたが、生活してみると
「なんか違うなぁ。不便だなぁ。」
と感じることが出てきて。
賃貸に住んでいた頃から、
トイレの便座をウォシュレットに交換したり、
食洗器用の分岐水栓をつけたり、
くらいはやっておりましたが、
建売住宅購入後は木工にもトライしてみております。
中学の授業以来ノコギリを持ったことがなく、
少しづつ道具も買いつつ、手さぐりでやっております。
いつかやってみたいDIY・手づくり
小屋裏収納を作りたいと、何度か屋根裏にのぼってみてますが、いまいちふみきれていません。
技術がない分、電動工具など良い道具に頼りつつも、
せめて手ノコくらいは、なんとか真っすぐ切れるように練習したいと思っています。
ひとこと
DIYを始めてから、第二種電気工事士の資格を取得しました。
自転車が好きです。
シフトワイヤーの交換、チェーンの交換など
ちょこっとしたメンテナンスはDIYでやってみています。
趣味でバンドをやっていたことがあり、
楽器系も好きです。
Room Clip No.2470285
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
Step36 |
Step37 |
Step38 |
Step39 |
Step40 |
Step41 |
Step42 |
Step43 |
Step44 |
Step45 |
Step46 |
Step47 |
Step48 |
過去にディアウォールを利用して簡易的な棚を作成しており、
実際に使用してみた結果、棚板の間隔が広すぎてデッドスペースが多くて。
棚板を増やしたいが、棚受けにお金をかけたくないので、
そこはケチって棚受け自体にもSPFを利用することにしました。
重たいものを置かなければ、全然大丈夫そうです。
◆材料費(参考)
0,300円:SPF材(1×4) 6フィート
0,030円:SPF材(1×4) 端材(ホムセンには必ず端材、切れ端コーナーがひっそりとある)
0,040円:ビスあれこれ(ざっくり計算)
0,100円:ワトコオイル少々(ざっくり見積もり)
------------------------------------------------
0,470円
作者 | ![]() |
---|---|
Title | SPF材(1*12)と... |
内容 | テレビボードを家具屋で購入すると高いし、色々なサイズや、部屋にあったテレビボードがない。と思う方がいらっしゃると思います。今回は、安くて、簡単に出来るテレビボードDIYを紹介します。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | SPF材でミニクローゼ... |
内容 | 加工性が良い、SPF材を使って、ミニクローゼット、ディスプレイ棚、キッチン台を作ってみました。 作り方は3点とも共通点が多い為、やり方さえ分かれば、初心者の方でも簡単に出来ると思います。 |
作者 | |
---|---|
Title | SPF材で*おしゃれな... |
内容 | カウンターっぽく棚を並べていましたが、ごちゃごちゃして汚いので、すっきりさせたいと思います。 パン屋さんみたいなカウンターを想像してたら こんなのができました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | SPFで板壁づくり... |
内容 | 和室の子供部屋をナチュラルな洋室にDIY挑戦! コンクリート壁の一面をSPFで板壁を作ることにしました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 合板+spf材でテレビ... |
内容 | spf材より更に安価な合板をメインに、でも見た目はナチュラルなテレビ台を作りました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | SPFとOSB合板で作... |
内容 | 住宅事情の関係で狭い部屋で何とか木工DIYをやっております。 最近、健康のため久しぶりに再開したスポーツ自転車趣味もあいまって部屋に物が溢れ収拾がつかず。 壁側に物を集約すべく棚兼作業台作成にトライ。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手ノコとSPFで作る食... |
内容 | ビルトインではない、外付けの食洗器の置き場所って困るし悩みます。 既製品の食洗器台は高いし。 そんな食洗器置き台を木工でなるべく安くDIYする、一つのアイデアとして。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ペンキ入れキャビネット... |
内容 | ライティングビューロー風ペンキ入れ収納をDIYしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | OSB合板で作るティッ... |
内容 | 以前作成したベッド脇のノートPC置き台ですが、適当に置いてある箱ティッシュがしょっちゅう落ちてしまうので、この際なのでOSB合板でボックスを作って備え付けることにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 壁面収納!... |
内容 | 収納がないというより、片付けてしまうと、 どこに置いたか忘れてしまう性格。。 なら見える収納! |