DIY・手づくりを始めたきっかけ
数年前に家を建てた際に出た廃材を大工さんに取っておいてもらって、庭の踏み台や野菜を入れる木箱などを作りました。
それからDIYの魅力にはまっていきました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ひとこと
自分の好きな雰囲気で、欲しいサイズで、好きなように作る事ができるDIYっていいなぁと思います。
誰かが言ってました。
『いい加減が 良い加減』って。
その通りだなと思います。
DIYをこれからも楽しもうと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
洗濯物を干すのに、踏み台があったら便利だなと思って取り掛かったんですが 端材でできて、なおかつシンプルな形に取り掛かってみました。
端材を使ったので 傷や節などもありますが、それがかえって年季が入った感じで とてもいい感じに仕上がりました。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 私の木工DIYの道具... |
内容 | 私が普段、木工DIYで使っている道具をご紹介したいと思います(^-^) |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 木工用ボンドは歯ブラシ... |
内容 | 3枚の板を使った掛け棚を作りました。 使った塗料はWATCOです。 なので、組み立てる際に使った 木工用ボンドのはみ出た部分を…。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 車用ドリンクフォルダー... |
内容 | 備え付けのドリンクフォルダーの位置が使いづらかったので、空きスペースにドリンクフォルダーを作り設置しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 杉の荒材を使った小物棚... |
内容 | ホームセンターで少し割安で売っている杉の荒材。 表面のプレーナー加工はされておらず、ケバケバしていますが、その安さに惹かれ一度使ってみたくって、今回その杉の荒材を使用して小物棚をDIY。苦戦しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 自動でクローズ。土台突... |
内容 | 愛犬の飛び出し/進入防止用のペットゲート。 市販の金属のものを購入したのですが、うまくサイズが合わなくてしっかり固定出来ず。 ジャストサイズはDIYの強味、ということで試行錯誤して自作を試みました。 |
作者 | |
---|---|
Title | タイルのマントルピース... |
内容 | 陶芸で作った自作のタイルを使い、木工で作ったマントルピースと合わせてタイルのマントルピースを製作しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 表札を半田ごてでdiy... |
内容 | 半田ごてでウッドバーニングに挑戦してみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | インダストリアル風なパ... |
内容 | 中古品で購入したガラステーブルを、インダストリアル風なパレットテーブルにしてみました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ちょいスツール... |
内容 | キッチンで料理の合間、待ち時間が出来た時に ちょこっと腰掛けられるイスのような物が欲しい、 という妻のリクエストでDIY。 木工の練習も兼ねて作成したので迷走気味ですが、最後にはなんとか形になりました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ワードローブをDIY... |
内容 | 部屋にロングワンピースなどが掛けられるハンガーラックが欲しい、ついでに物を入れておくような棚付きでとホームセンターに行きました。 しかし予算的に諦めてDIYすることにした。 |