DIY・手づくりを始めたきっかけ
2013年の夏の終わりに中古住宅を購入。
庭付きだった為、色々やり始める。
屋内:下駄箱やトイレの棚・脱衣所の作業台など
庭:ラティスフェンス、レンガ花壇
私→デザイン・手伝い担当
ダンナ→制作担当、大蔵大臣
という、担当分けしております。
いつかやってみたいDIY・手づくり
屋内:洗面台リフォーム、キッチンカウンターの枠内とか
屋外:室外機カバー、門扉のリフォーム、物置きのリフォーム、ベランダなど
ひとこと
http://blog.livedoor.jp/turewan/
図工・美術が昔から好きです。
色塗りが一番好きですかね。後は、色々考える時。
自分の庭で取れた花で、ブーケを作ったりして人にあげるのが夢かナ。。。
好きな物:着物、アンティーク、骨董、雑貨、花、中国茶、カフェ巡り、舞妓・芸妓、歌舞伎、
鎌倉・京都などの古都が好きです。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
中古住宅の為か、前の方の表札が入ったままでした。
しかも、石だった為、取るのが難しいと思い、上から貼る事に。
それから、色々考えて銅板を買って来て自分で作る(ダンナが)と言う事にしました。
腐食液などには付けていません。
自然に、錆びてくると思ったのでそのまま使いました。
叩くのは意外と時間がかかるそうです。
根気が必要だと思いますが、作業工程は簡単です。
※個人名の為、ちょっと見難い処理をしてます。ご容赦下さいませ。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ☆端材、100均取っ手... |
内容 | 遊び心のある表札が欲しくて 作ってみました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ちょっとメカニカルな表... |
内容 | ただ文字を切り抜いただけの表札は面白くないのでちょっとメカっぽく、動くのかな?と思わせるようなものを作ってみた。 |
作者 | |
---|---|
Title | ガーデニング用品でカフ... |
内容 | ホームセンターにあったハンギングスタンドを使ってカフェ風看板のような表札を作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 表札もDIY... |
内容 | 家の中も少しずつハンドメイドのナチュラルな家具が増えてきたので、表札の方もテイストを合わせてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 表札を半田ごてでdiy... |
内容 | 半田ごてでウッドバーニングに挑戦してみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ピザ窯をウッドデッキ上... |
内容 | ウッドデッキができる前に作ったために、使いにくかったピザ窯を土台から作り直し、ウッドデッキ上に移設しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ピザ窯下スペースのワゴ... |
内容 | 移設したピザ窯の下のスペースに移動できるワゴンを設置しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | インターホンに雨除けル... |
内容 | 門に設置しているインターホンが豪雨で水がしみて壊れないように、雨除けのルーフを作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 家のわきの通路、平板ブ... |
内容 | 家のわきの通路、平板ブロック敷をレンガの小道風に敷き替えてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | パレットの余り部分で作... |
内容 | ウッドパレットを3つに分けたときに出る真ん中の余っていた部分を使って、2つのウッドプランターを作成してみました。 |