DIY・手づくりを始めたきっかけ
結婚を期に築7年の中古住宅に引越しました。もともとインテリアが好きだったこともあり、自分好みにお家にしようと、いろいろと手を加えるうちに、手作りやDIYに取り組むようになりました!
いつかやってみたいDIY・手づくり
家の中だけではなく、お庭の方も自分で少しづつ、改造しているので、いつか小さな小屋を建てたいと思っています♪
ひとこと
インテリアやガーデニングなど素敵だなっと思うモノにはたくさん出会うのですが、実現するにはなにかとお金がかかりますよね?買ったら高いけど、自分で作れば・・・っという発想で、とにかくあまりお金をかけずに、手作りすることで理想の空間を作ることを楽しんでいます!100均のアイテムを使ったり、初心者でも気軽にたのしめるDIYが紹介できればいいなと思っています☆
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
我が家の電気メーターBOXは玄関の近くにあり、お家に出入りする時に目につくので、以前から気になっていました。ネットでおしゃれなカバーがないか探してみましたが、見つからなかったので我が家にピッタリなモノを作る事にしました。デザインを考える段階で小窓を開けるか悩んでいましたが、やっぱり開けておいてよかったです!扉は簡単に開けられる作りになっていますが、メーターをチェックしに来る方の事を考えると、開けずに見れる方がやっぱり親切なので・・・。
今まで自己流でステンシルの作品を幾つか作った事があったのですが、なかなかうまくいかず、「貼ってはがせるスプレーのり」で試してみたところ、うまくできるようになりました。これからステンシルに挑戦する方がいらっしゃったら参考になれば嬉しいです!
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 白壁の塀に囲まれたお庭... |
内容 | 和のお庭を家の中から楽しめるような明るい洋風なお庭にDIY |
作者 | |
---|---|
Title | シンプソンの金具でガー... |
内容 | シンプソンの金具とSPF材を用いて、ウッドデッキに置くためのガーデンテーブルとベンチを2脚作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ブロック積まなくても塀... |
内容 | 今回はコンクリートブロックを使わずに塀を作る方法をご紹介! ブロックって重いし買うのも億劫。 さらに基礎打ったり一個づつ積んだりいろいろ手間ですよね。 工具に騒音とカットだって一苦労。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 自転車置き場+ガーデン... |
内容 | 子供の自転車に占領されてしまった小さな地植えスペース。自転車はカバーがかかって見た目も悪い。素敵なガーデニング空間を目指して、自転車置き場とガーデン収納を組み合わせた小屋風収納を作ります。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ウッドフェンスにガラス... |
内容 | ウッドフェンスに窓ガラスとディスプレイ棚を取り付けてみました♪ |
作者 | |
---|---|
Title | 物置小屋の屋根部分をD... |
内容 | 庭の一角にある物置小屋の屋根部分が腐食してしまったので、家にあった端材を使ってDIYしてみました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 簡単日よけ... |
内容 | 波板だけでは西日で暑く 簡単な方法が無いか色々試して 最後残ったのがこのやり方です。 |
作者 | |
---|---|
Title | ウッドデッキ用ベンチ... |
内容 | 岡山に日帰り旅行に行った際に、あるお店に、いろいろな木材が置いてあり、ベンチによさそうなものがあったので、買って帰ってきてベンチをつくりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | コンクリート製の枕木を... |
内容 | ホントは枕木敷きたかったんだけど…。 コンクリート製の枕木、摩擦で塗装が落ちてしまいます。 年に1回、メンテナンス♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ガーデン収納の腐った天... |
内容 | 土や肥料を入れている既製品のガーデン収納。木の天板が腐って抜け落ちそうになっていました。タイル貼りの天板に取り換えて、リメイクしました。 |