DIY・手づくりを始めたきっかけ
古くて狭い団地生活を、家族4人が快適・楽しく生活出来るように工夫したくて始めました☆
いつかやってみたいDIY・手づくり
壁を漆喰に♪
ひとこと
全くのDIY初心者ですが、皆さんのブログ等に影響され我流で「プチDIY」始めました。
その他に小さなベランダで多肉生活も楽しんでいます♡
不定期更新のブログですが、お暇な時にでも遊びに来て下さいね
ブログ名『団地でまったり。』
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
我が家のベランダにはピカピカのケーキ型では、眩しすぎて浮いてしまうので、簡単に汚し加工してみました^^
塗りつけたワックスは、強く擦ったりすれば指に付いたりしますが、普通に扱う分にはてに付いたりはしません。
粘着力の弱いステッカーだと貼れないこともありますので、注意です☆
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダの床板の張替え... |
内容 | 築30年を超える実家のベランダの床板修理をしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダガーデンDIY... |
内容 | ベランダの手すり部分を板壁にして、足元にパネルデッキや芝を敷いてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 団地のベランダを小さな... |
内容 | 団地のベランダをナチュラルガーデンにしたくて。床にはレンガとクルミの殻をまきました。クルミの殻にカビが生えないように、人工芝を下に敷いています。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダの塀... |
内容 | 板にペンキを塗って並べて、ベランダの塀を作成しました。それから、スノコをノコギリで切って、柵にしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手作り室外機カバーで狭... |
内容 | マンションのベランダにちょうどいいサイズの室外機カバーを作成しました。素人ながらの苦悩をしつつも完成したオリジナルの室外機カバー。これで狭いベランダにもガーデニングの空間がぐっと広がりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダにIKEAのウ... |
内容 | ベランダにホワイトラティス、IKEAのウッドパネルと屋外用照明を設置。初心者でも簡単に設置できました♪照明で夜は幻想的な雰囲気☆ベランダ時間が今までより長くなり快適♪ベランダごはんの時間が増えました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダの机... |
内容 | 折りたたみ机をアクリル絵の具でペイントしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 3Fのベランダにウッド... |
内容 | ワンバイ材で3Fのベランダにウッドフェンスを作ってみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ベランダDIY... |
内容 | 暗くて狭いベランダを明るくDIY!! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | グリーンと雑貨でベラン... |
内容 | 全く手を付けていなかったベランダを、グリーンと雑貨で飾ったお気に入りの空間にしようと一念発起。薄汚れたベランダが、グリーンの生い茂る素敵な空間に生まれ変わりました。 |