DIY・手づくりを始めたきっかけ
今から12年前、6畳和室をキッチンにリフォームすると決めた時、洋書に出てくるようなキッチンにしたいと思っていました。
当時の工務店では大手のシステムキッチンの取扱いしかなく、自分のイメージと違うものでした。
その時はインターネットも知らなくて、インテリア雑誌に出ているメーカーに直接問い合わせて資料を取り寄せていました。
気に入ったキッチンがあったので取り扱っているメーカーに見積もりしてもらうと、キッチン本体だけで150万円!
予算も限られてるし…、システムキッチンの扉を変えたらイメージに近づけるかも?!と思ったのが、DIYリフォームきっかけです。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ひとこと
いま現在、築40年(一部50年)の家をDIYでリフォーム中です。
どうぞよろしくお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
う~んどうでしょうか? 以前よりは和室の引き戸っぽくはないけれど・・・。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 和室を洋室に... |
内容 | 茶の間の和室、暗いし湿気るのでフローリングの洋室にリフォームしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 実家のキッチンの窓をふ... |
内容 | 実家のキッチンは西日が厳しく、夕方にキッチンに立つのがストレスになるのでふさいでほしいと依頼されました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ダイニングの壁面を漆喰... |
内容 | ダイニングの窓に棚枠を入れて、窓がお気に入りの空間になりました。すると、窓の周りが気になってきたので、まずは壁に漆喰を塗ってみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 窓に棚を作ってみた... |
内容 | カーテンが鬱陶しいという妻と、カーテンなしで外からの視線を遮る方法を考えたところ、窓に棚を作っていろいろなものを飾ればいいのでは、という発想が出てきたのでやってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 貼ってはがせる壁紙+緑... |
内容 | リビングDIYの仕上げに、壁面緑化にチャレンジしてみました。はがせる壁紙を貼ったおかけで、存分に強力接着剤も使用できましたb #DIY #緑化ベース #フェイクグリーン #リビング #壁面緑化 #賃貸 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | クッションレンガシート... |
内容 | 貼るだけでレンガ風の壁に見えるクッションレンガシート 100均のペンキを使って、リメイクしてみました 製品特有のテカテカ感も消え、リアル感アップ〜♫ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 二重窓DIYで暖房費を... |
内容 | 寒いのが苦手なので 冬になると自作の簡易二重窓を 取り付けてたのですが 床のヘリンボーン貼りの際 窓枠が干渉して取り外したのを機に オシャレな二重窓をつくってみました |
作者 | |
---|---|
Title | 端材で壁作り... |
内容 | 増えてしまった端材を利用して、作業部屋に可愛いパッチワーク風の壁を作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 壁に開いた穴をオシャレ... |
内容 | ドアノブが当たって壁に穴が開いてしまっていたので、穴を補修しつつ、壁をオシャレに変身させてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 壁にレトロな窓を付ける... |
内容 | 窓のない暗い洗面所の壁に窓を付けて、玄関ホール側の光を取り込めるようにしました。 |