DIY・手づくりを始めたきっかけ
ハンドメイドを始めたきっかけは、本屋さんでたまたま手にとった下田直子さんのバックの本に感動して。長女がよちよち歩きの頃だったように思います。
ミシンや刺繍から始まり、以来、興味をもった分野にいろいろ手を出しながら手作りを楽しんでいます。
何かをつくっている時が、何よりの至福の時間です。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ひとこと
こんにちわ。:JILL:と申します。
三姉妹の育児、家事、パートの合間に、ミシン・編み物・カルトナージュ・木工・タティングレース・おやつ作りなど。
自分で作ったモノに囲まれた居心地のいい毎日を送れたらと思っています。
家族は:同い年の旦那クン
生真面目な長女・小4
自由人次女・小2
甘えん坊の三女・年少
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
木肌を残すような茶の塗料も考えたんですが、
洗面台に立った時になんとなく圧迫感がありそうだったので、白い壁にすることにしました。
あと、お風呂が同じ空間にあるので、防カビ剤が入っている塗料のほうがいいかなーっと思いまして。
作者 | |
---|---|
Title | 洗面所の壁をペンキとシ... |
内容 | 以前にビニールクロスの上から漆喰を塗ってリフォームした洗面所。でも出入口の引き戸の裏は古い壁紙のままでした。 ここを簡単に可愛くイメージチェンジしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 洗面所の壁収納... |
内容 | リニューアル(о´∀`о) |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 洗面所の壁をリメイク... |
内容 | 洗面所をリノベーション 壁はクロスだった(写真を撮り忘れましたが)のですが クロスを剥がしベニヤを貼り パテで下地処理して 少し味気ないので竹模様を付けて上塗り |
作者 | |
---|---|
Title | 洗面所の壁をかわいく補... |
内容 | ユニットバスにリフォームしたので、勢いで脱衣所の壁も自分でリフォームしてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | キッチンをDIYでリフ... |
内容 | カウンターが開放的ではないと、妻がずっと不満に思っていたことを、今だったらDIYでなんとかできるのでは?と思い立ち、挑戦してみました。 家の中でのリフォーム作業では、今までで最大の難関に挑戦です。 |
作者 | |
---|---|
Title | 洗面所の棚をDIY... |
内容 | 洗濯機を買い替えたことで元々使っていた引き出しの サイズが合わなくなったので隙間収納の引き出しを DIYしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 継ぎ足し設置キッチン棚... |
内容 | 市販の小型食器棚(?)カップボード(?)の上の空間を利用すべく、無骨ながら棚をDIY。 グラグラ転倒を考慮してアジャスターボルトで天井突っ張りもします。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | クッションフロアを壁に... |
内容 | 2階のトイレをまるごとリフォームすることにしたんですが、壁材をどうするか・・・ 悩んだ結果、お手入れしやすい床材のクッションフロアを壁に貼ってみることに! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手ノコとSPFで作る食... |
内容 | ビルトインではない、外付けの食洗器の置き場所って困るし悩みます。 既製品の食洗器台は高いし。 そんな食洗器置き台を木工でなるべく安くDIYする、一つのアイデアとして。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 【賃貸でも】トイレのタ... |
内容 | タンク隠し、とうとう私も挑戦してみました。 |