DIY・手づくりを始めたきっかけ
子供の頃住んでいた家が築40年で古く、壁にペンキを塗って部屋が明るくなりよみがえったのがきっかけで、リフォームの楽しさを知りました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ドアにステンドグラスをはめ込みたいです。みなさんのDIYを見て勉強中です!
ひとこと
小さい頃、古くて狭い家に住んでいたので、よくかわいい窓と煙突のあるレンガのおうちの絵を書いていました。結婚して家を建て、小さい頃描いていた絵とは少し違うけれど、夢のマイホームを持って、今は自分の家が大好きです。DIYをするたびに益々家が大好きになるからDIYが好きです。みなさんのDIYを参考に、これからもっといろいろな作品作っていきたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
Step36 |
Step37 |
Step38 |
Step39 |
Step40 |
Step41 |
Step42 |
壁紙が余っていたのでどこかに使えないかと考え、白くて何の変哲もない母の部屋のトイレをリメイクしようと思いつきました。母の部屋なのにちょっとヴィンテージ… お母さん、ごめんなさい。慣れて下さい。。。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 木箱をDIY... |
内容 | ワインが入っている木箱をイメージした 木箱を作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ハンガーラックをDIY... |
内容 | 服をちょこっと掛けれるような ハンガーラックを作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 木材の切り欠き加工... |
内容 | 庭に置く収納庫やウッドデッキなどを作成するときに、木の一部分を切り欠かないといけないときがあります。 外用で、そこまで精度を求められないときに使える、簡単な切り欠き方を紹介します。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 木箱をDIY... |
内容 | 野菜やガーデニンググッズや、好きな物を収納できる木箱を作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | シンプルシェルフをDI... |
内容 | 背面ナシのシンプルシェルフを作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 木箱リメイクの飾り棚を... |
内容 | 木箱が手に入ったので、飾り棚へリメイクしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | DIY♪端材で簡単★ベ... |
内容 | ベランダにウッドデッキも作ったし、イチゴの苗とかも買って来たので、今日は、ベランダにフラワースタンド?花や苗を置く棚を作りました★ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | A4サイズレターラック... |
内容 | カウンター上に置くレターラックを端材を使って作ってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | マガジンラックをDIY... |
内容 | 本を収納できる棚に、キャスターを取り付けて移動が楽になるようにしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 余り物で作った箱型収納... |
内容 | DIYで出た端材を利用して収納箱を作りました。 |