DIY・手づくりを始めたきっかけ
昭和物件を 15年前に購入。
正直 嫌なところだらけで、ちょっとずつ 自分好みの家に変えたいなとDIY始めました~。 お安く、 楽しくをモットーに 日々頑張ってます。
いつかやってみたいDIY・手づくり
庭の レンガひき。
門周りや 塀も 何とかしたいです。
ひとこと
男の子三人を育てながらも 徐々に セルフリフォーム 進めています。
我が家の男どもは DIYには 一切興味がないので、私がオトンとなり、頑張りたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
旦那さんが単身赴任することになり、急きょテレビ台が必要になりました。
以前にお友達からもらっていたタンスをリメイクして使うことに☆
旦那さん用なので、 結構適当にDIYしましたが、
それでも出来上がりはええ感じに!
DIYの実質作業時間は、1時間くらいでできますよ。
いらなくなった家具。 捨てる前に こういう感じにリメイクすれば生き返りますよ。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 靴箱リメイク... |
内容 | 靴箱を白くペイントして、側面に杉板をつけてナチュラルに仕上げました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | セリアのA4フレームを... |
内容 | セリアのA4フレームにワトコオイルやペンキを塗って、そのフレームにこれまたセリアのアンティークポスターを入れてみました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 棚塗り替え... |
内容 | 棚をアクリル絵の具を使って何度か塗り直しているので、そのご紹介です。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リメイク・収納ボックス... |
内容 | 収納ボックスの真ん中の扉が壊れてしまったので、ワトコオイルで塗装したものに付け替えてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | サリュで購入した木製B... |
内容 | サリュで購入した木製ボックスに、水性の白色ペンキを塗ったり、英字ペーパーを貼ったりしてリメイクしました。 それから、空き箱にレースを貼ってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | チェスト塗り変え... |
内容 | 手作りチェストをこれまで何度も塗り直してるので、その変遷をご紹介します。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 扉をリメイク... |
内容 | キャビネットをリメイクした時 不要になったパタパタ扉を、テレビの横の配線隠しに再利用しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手軽にミニ盆栽... |
内容 | 家にあった、とっても小さな植木鉢と毛糸を使って『洋風のミニ盆栽風』を作ってみました~! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 余ったレンガ調壁紙を使... |
内容 | カウンター上の棚の背板を、余った壁紙を貼ってイメチェンしました。背板は取り外して、TV台のコード隠しで役に立ってもらいました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 小物入れBOXをリメイ... |
内容 | セリアの小物入れBOXに、BRIWAX(オーク色)を塗ってから白色を4回塗り重ねてリメイクしました! |