DIY・手づくりを始めたきっかけ
あこがれのカントリー家具を作りたくて始めたDIY。
すっかりはまって家中の家具を手づくりしました。
最近は小物を少し作るくらいですが 大好きな木工を楽しんでいます。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ただいま洗面所のリフォームをやってみたいと思っています。
ひとこと
生活が便利になるセルフリフォームを楽しんでいます。
みなさんの作品を参考にさせてくださいね。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
築20年を超えるトイレは収納もなく暗めでした。足の不自由な親がつかまる手すりもなく不安だったので
手すり代わりにもなるカウンターと収納を作ることを思いつきました。汚れてきた壁紙も気になったので
材料費を抑えるために すのこを解体して腰板のように貼り付けました。可愛い収納としっかりとしたカウンターもでき 明るい快適なトイレになりました。
作者 | |
---|---|
Title | 古くなった洗面台を交換... |
内容 | 22年使った洗面台、あちこち傷みが目立ってきたので市販の洗面台を自分好みにリメイクして設置しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | トイレタンクをお洒落に... |
内容 | トイレのタンクを隠してお洒落な空間に |
作者 | |
---|---|
Title | トイレの壁にエコカラッ... |
内容 | 匂いを吸着してくれるというエコカラット。新築時に少し気にはなりつつ付けなかったのですが、自分で貼れそうだったのでトイレに貼ってみることにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 普通の洗面台をナチュラ... |
内容 | 普通の洗面台をもとの形を生かして、ナチュラルな森系にリメイクしてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | トイレの掃除。 100... |
内容 | シンプルで 素敵! と思って購入した イケアのトイレットペーパーホルダーでしたが、 シンプルすぎるという理由で トイレ掃除を大変にしてました。。。 それを 100均で 解消! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | お風呂の扉のゴムパッキ... |
内容 | カビ取り剤でゴシゴシしても取れない、折れ戸のゴムパッキンの隙間のカビ・・・ このゴムパッキンがDIYで交換できると知り、挑戦してみました!! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 換気扇フードのお色直し... |
内容 | 洗剤でゴシゴシして剥げてしまった換気扇フード。 年々ひどくなってきたので、塗装してお直ししてみました~! |
作者 | |
---|---|
Title | 流し台の底上げ... |
内容 | 流し台を90cmに底上げしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | お風呂のコーキング... |
内容 | お風呂のコーキングをしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 心地よいキッチンへ... |
内容 | 使いやすくて収納たっぷり、手作りなナチュラルキッチン! |