DIY・手づくりを始めたきっかけ
子供のころから物作りが大好きでした。建売住宅に引っ越してから、なんだか味気ない家の中を少しずつ自分好みに変えてみようと、本格的にDIYを始めました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
家全部自分で作ってみたい!
ひとこと
庭作りと物作り、両方大好きです!自分で作れそうなものは何でも作ってみたい!と日々研究してます。
主婦的発想とちょっとだけ専門知識も入れて、自分流の空間作りを頑張ってます。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
Step36 |
Step37 |
Step38 |
Step39 |
Step40 |
Step41 |
Step42 |
Step43 |
Step44 |
Step45 |
Step46 |
Step47 |
Step48 |
Step49 |
Step50 |
Step51 |
Step52 |
Step53 |
Step54 |
Step55 |
Step56 |
Step57 |
Step58 |
Step59 |
Step60 |
Step61 |
Step62 |
Step63 |
Step64 |
Step65 |
Step66 |
Step67 |
Step68 |
Step69 |
Step70 |
Step71 |
Step72 |
Step73 |
何と言っても狭い敷地の我が家。
大好きなガーデニングを限られたスペースでしていましたが、子供の自転車を置くスペースもなく、地植え部分を自転車置き場にしていました。
玄関の真横で目につく場所なのに、銀のカバーがカッコ悪いし、強風のたびにあおられて倒れ、嫌な想いをしていました。
諦めていた地植えスペースですが、立体的に使うことで、より楽しくガーデニングができるようになりました。カバーをはずした自転車は思いのほかかわいいし、そのうえ倒れなくなって、大満足です!
小さなスペースに要求をたくさん詰め込んだ場所。
DIYならではの空間になったと思います。
この場所でますますガーデニングが楽しくなりそうです。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 人工芝レッドアンドブル... |
内容 | 人工芝でレッドアンドブルーを古材で作りました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 外階段をリフォーム... |
内容 | 現在の家に住みだしてからの初めてのDIYです。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 古材プランター... |
内容 | 古材を使って 白樺のハンドルをつけたプランターです! エコですよ~ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | アプローチ作り... |
内容 | DIYでアプローチを作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 芝生縁台... |
内容 | 人工芝の縁台を作りたかったので~ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 駐車場をリフォーム... |
内容 | コンクリートを打っただけの駐車場の土間をリフォームしました。。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 花壇とライトアップ... |
内容 | 玄関脇に花壇とシンボルツリーをライトアップ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 枕木を敷く... |
内容 | 愛犬に穴を掘られてしまったので、枕木を使ってDIYしました。。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 人工芝ベンチ... |
内容 | 生の芝生ベンチを見て 人工芝でつくろうかと~ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | フキダシ型 ガーデニン... |
内容 | 植物にフキダシつけたら楽しいのでは?ってことで~ぇ |