DIY・手づくりを始めたきっかけ
ぴったりサイズの家具は手作りしかない!
と 始めたDIY。
築18年で家の傷みも目立ってきたので、あちこちリノベしてます(*^_^*)
いつかやってみたいDIY・手づくり
壁にしっくいを塗りたいです~!
↓
できました♪
次は畳をフローリングにしたいです!
ひとこと
シャビー仕上げに憧れながら、私の作品はなぜかちゅるちゅる木肌の仕上がり~(^^ゞ
主人と好みが違うので。なかなか思うような部屋作りができませんが、楽しんで作ってます!
また少しずつ作品を見てやってくださいね~(*^_^*)
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
階段下の収納庫は押し入れのような空間で、L字の棚も使いにくいものでしたが、
収納する物に合わせて棚の高さを変えられるようになり大満足です(*^_^*)
思い切って改造しはじめたものの壁裏の水漏れ発見というアクシデントもあり、長くかかったリフォームでした。しかし、DIYしなかったら見つけられない水漏れを発見できてよかったです!
作者 | |
---|---|
Title | 古い古民家をフレンチシ... |
内容 | 家は古いお家です。 壁の色も昔ながらのポロポロ落ちてくる緑色、、 ずっと気になっていましたが自分でDIYで大変身させようと思いました♪まずは柱をホワイトに塗る所から始めました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 窓枠の猫の引っ掻き傷対... |
内容 | 我が家の猫は窓辺が大好きで、窓枠に飛び上がる時によく傷をつけたり、吐いたりします。 写真は猫で被害を受けた窓枠。飛び乗って付いた爪の傷に紫外線や汚れが入り込み塗装がどんどん剥がれています。 ま いくつかの取付方法についてご説明いたします。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 猫の爪とぎ防止... |
内容 | 猫の爪とぎ防止のためクロスの上からタイルよりも安くて掃除がしやすい「アイカ製・キッチンパネル」を貼りつけました。尿やよだれ・くしゃみの飛び散りも簡単に掃除できます。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 可愛い系の加湿器をアン... |
内容 | お部屋の雰囲気に合わない可愛い系の加湿器を、自分好みのアンティーク風にデコパージュしてみました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リビングドアをインダス... |
内容 | 家を建てたときから同じだったリビングのドアをなんとかしたくて。。。 ちょっとインダストリアルな感じのドアにリメイクしてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | テレビボード... |
内容 | 塩ビパイプを使ってアンティークな感じのテレビボードを作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 大きな鏡をリメイクして... |
内容 | 大きな姿見鏡を少しリメイクして、造り付けのようにすっきりと壁付けにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチンパネルをステン... |
内容 | 我が家のキッチンの壁はキッチンパネル張り。うすーい水色っていうのが気に入らなくて・・・ ステンレス張のかっこいいキッチンに憧れてリメイク開始! いろいろ失敗もありましたが、注意点も含めお見せします。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リビング引き戸を壁紙で... |
内容 | 半分だけ素のまま残っていたリビングの引き戸。。。 廊下から見た時にどうしても気になっていて・・・。 大量に買った壁紙で手始めにリノベしてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ショップ風に洋服収納... |
内容 | 寝室に作りつけの可動式棚を設置。青い壁のお陰でショップ風になりました。 |