DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
ヘリンボーンに一度挑戦したいと思っていたので、ピザ窯下で挑戦してみました。妻の希望で、できるだけシンプルな見た目がいいのですが、ワゴンだと、普段は天板は見えないからいいだろうと思い、天板のみヘリンボーンにしました。
幾何学的な模様というのでしょうか、同じ形のパーツが、色違いで順々に並んでいる感じが好きです。
作者 | |
---|---|
Title | ウッドデッキの照明... |
内容 | ウッドデッキを夜に使う際に、照明があったらいいのに・・・、と思うことがあったので、照明をDIYで作ってみることにしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | エアコン室外機カバーの... |
内容 | 過去のDIY作品でもある室外機カバー(上に収納あり)の天板の隙間から雨漏りするようになったので、トタン波板で屋根をかけました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 目隠し用のウッドフェン... |
内容 | 目指すはカリフォルニアスタイル!庭をお洒落に見せてくれ、かつ目隠しにもなるようなウッドフェンスを作りました♪ |
作者 | |
---|---|
Title | パーゴラへの波板設置 ... |
内容 | ウッドデッキの上に設置していたパーゴラにポリカ波板を取り付けました。 |
作者 | |
---|---|
Title | パーゴラへの波板設置 ... |
内容 | ウッドデッキの上に設置していたパーゴラにポリカ波板を取り付けました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 勝手口のアプローチ階段... |
内容 | 樹脂製の勝手口階段がイマイチだったので、枕木と芝生でナチュラルな階段を作りました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 初心者がウッドフェンス... |
内容 | 団地でのDIY製作で勢い付いた我が家はついに外構も自分たちでDIYする事に! まずは道路から丸見えなのでウッドフェンスを作ってみましたV(^_^)V |
作者 | |
---|---|
Title | 勝手口にヒサシとミニデ... |
内容 | 小さな階段がひとつあるだけの勝手口を「使い勝手のいい勝手口」に改造しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | エアコン室外機目隠し... |
内容 | ウッドデッキ上にあるエアコンの室外機を何とかしたかったので、廃材を活用して、目隠しを作成しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 池の増設(せせらぎ作り... |
内容 | 庭の隅にある池の増設DIYを行いました。 生体の数を増やしたいのと、水を循環させることで、水質を良化させることが目標です。 コンクリートからのアクが止まったので、仕上げていきます。 |