DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
ウッドデッキ上に置いてしまっていたバーベキューやピザ窯の用品が収納できてよかったです。
夏場に向けて、室外機が日光に晒されないように扉などをつけてもいいかなと考え中です。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 簡単パーゴラ作り... |
内容 | 日差しを避ける |
作者 | |
---|---|
Title | ミナミヌマエビの蚊除け... |
内容 | ミナミヌマエビの繁殖用の発泡スチロールの中に蚊が卵を産み、ボウフラがわいてしまいました。 蚊がたくさん出てくると嫌なので、蚊除けを設置します。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | メダカ鉢のボウフラ対策... |
内容 | 蚊の成虫を少しでも増やさないように、メダカのいる鉢にフタを作りました。 一つは百均商品の簡単リメイク。 もう一つは百均のすのこを解体して枠を作ってみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 簡単! ブロック塀に ... |
内容 | ウッドデッキが丸見えだったので、 目隠し目的で ブロック塀に『ウッドフェンス』を設置しました。 ブロック塀にフェンス、、『ラティス固定金具』を使えば 誰にでも簡単に作れますよ☆ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 足場板ウッドデッキ... |
内容 | 震災後落ち着いてきましたので今回やっと目標としていたウッドデッキを作成しました足場板を譲り受けたので塗装代だけで自分だけの力ではなく手助けももらいながらですが満足いくものができあがりました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 雨音対策!防音シートを... |
内容 | 我が家は切妻屋根。樋のない面の屋根から落ちてくる雨粒が窓の上の庇(ひさし)に当たり、雨音がかなり気になります(>_<) そこで、防音シートを貼ってみました~! これ、かなり効果あり!! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 倉庫塗装... |
内容 | 庭の倉庫に錆が出ていたので塗装しました^o^ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カッコ悪い化粧ブロック... |
内容 | 化粧ブロックが積んであるうちの花壇。 なんか味気なくてカッコ悪い・・・ そんなブロックをアンティークレンガ風にリメイクします。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 腐りかけの棚を再利用!... |
内容 | 外の収納庫の中に置いていた棚が雨にぬれて一部腐っていたので処分しようと思ったのですが、棚板はまだ使えそう。再利用してネコの通せんぼを兼ねて屋根のついた板壁付きの棚をつくりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 木箱再生!ステンシルで... |
内容 | 朽ちた木箱。 一部欠損しています。釘も錆びてます。 これをよみがえらせ、鉢置台として再生しました。 ステンシルが楽しくて、ついでにプランターもリメイクしました。 |