DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
ヘリンボーンに一度挑戦したいと思っていたので、ピザ窯下で挑戦してみました。妻の希望で、できるだけシンプルな見た目がいいのですが、ワゴンだと、普段は天板は見えないからいいだろうと思い、天板のみヘリンボーンにしました。
幾何学的な模様というのでしょうか、同じ形のパーツが、色違いで順々に並んでいる感じが好きです。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダの塀... |
内容 | 板にペンキを塗って並べて、ベランダの塀を作成しました。それから、スノコをノコギリで切って、柵にしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ポストのリメイク... |
内容 | ポストのイメージチェンジを |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 庭 芝生化計画②... |
内容 | 以前、種から植えた芝生が枯れてしまったので、もう一度芝張りに挑戦することにしました。今度は種からではなく、束で売ってる芝を張っていきます。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 庭 芝生化計画①... |
内容 | 我が家の庭を『芝生化』するのに、10枚くらい束で売ってる芝生を貼るのではなく、種まきから始めてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ウッドデッキ強風対策... |
内容 | 端材に大きめの穴を開けて、突っ張り棒の落下どめを作りました。タープを垂らしている突っ張り棒が、風で落ちないようにするための対策です。 |
作者 | |
---|---|
Title | ガーデン目隠し棚... |
内容 | ラティスフェンスごしからの視線対策のために、目隠し兼ガーデン棚を作りました♪ |
作者 | |
---|---|
Title | 『目隠し』を付けてプラ... |
内容 | となりのアパートからの視線をカットするのに、タープと突っ張り棒を利用して『目隠し』を作ってみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ウッドデッキDIY⑧ ... |
内容 | 前回のオーニングテントの取り付けにつづき、今回 フェンスを取り付けてウッドデッキの完成です! |
作者 | |
---|---|
Title | ウッドデッキDIY⑦ ... |
内容 | ウッドデッキ製作の続きで、今回はオーニングテントを取り付けたいと思います! |
作者 | |
---|---|
Title | ナチュラルなフェンス作... |
内容 | サビサビの鉄のフェンスを雑貨がはえるナチュラルなフェンスに♪ |