DIY・手づくりを始めたきっかけ
昭和物件を 15年前に購入。
正直 嫌なところだらけで、ちょっとずつ 自分好みの家に変えたいなとDIY始めました~。 お安く、 楽しくをモットーに 日々頑張ってます。
いつかやってみたいDIY・手づくり
庭の レンガひき。
門周りや 塀も 何とかしたいです。
ひとこと
男の子三人を育てながらも 徐々に セルフリフォーム 進めています。
我が家の男どもは DIYには 一切興味がないので、私がオトンとなり、頑張りたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
旦那さんが単身赴任することになり、急きょテレビ台が必要になりました。
以前にお友達からもらっていたタンスをリメイクして使うことに☆
旦那さん用なので、 結構適当にDIYしましたが、
それでも出来上がりはええ感じに!
DIYの実質作業時間は、1時間くらいでできますよ。
いらなくなった家具。 捨てる前に こういう感じにリメイクすれば生き返りますよ。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 古びた米びつをホーロー... |
内容 | 昔、使っていた桐の米びつ・・・。使わなくなってからは黒ずんで汚れていました。 思い切って、ペイントしてみたら、遠くから見たらホーロー缶風になって、そのまま出しておいてもいい感じになりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 陶器のツバメをアンティ... |
内容 | セリアで売っていた陶器でできたツバメ つるつるしてる感じが嫌だったので アンティーク風にリメイク。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 100均の木箱リメイク... |
内容 | セリアで購入した木箱と端材を組み合わせた簡単引き出し収納棚を作りました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 100均雑貨で簡単プ... |
内容 | 100均雑貨でキッチンやリビンの一角をおしゃれに簡単プチDIYしてみました♬ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | セリアの木箱で引き出し... |
内容 | 引き出しを一から作ると大変なので 100円ショップの木箱で簡単引き出し作り! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 試験管でフラワーベース... |
内容 | 試験管と試験管立てでとってもオシャレなフラワーベースが出来ました! |
作者 | |
---|---|
Title | コタツのリメイク♪... |
内容 | 数年前のリメイクです。 おばあちゃんから受け継いで使っている昭和なコタツ。 冬以外はテーブルとして使えるといいなぁと思い、タイルをはめてローテーブルにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | セリアのフレームでドア... |
内容 | セリアのフレームを使ってドアをリメイクしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ブロカント風アンティー... |
内容 | ヨーグルトのプラスチック容器でブロカント風な アンティークボトルにリメイク |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ドレッサーのリメイク... |
内容 | 嫁入り道具でもってきたドレッサーを ナチュラルにかえたくてリメイクしました。 |