DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
年末の大掃除の際に、粗大ごみの保管場所である、シューズクロークを片付けていて鏡を発見したのが、今回のDIYの発端です。
妻も家の中の大掃除をしていて、クローゼットに鏡があればと思っていたようで、お互いの意見が一致してのDIYでした。
求められるものを作ることができると、役に立ったなぁという実感があっていい気分になれますね。
作者 | |
---|---|
Title | 自宅裏収納スペースの拡... |
内容 | 家の裏側は、廃材や、伐採した枝や葉、粗大ごみの一時保管、スペアのタイヤ置き場など、酷い時には通りにくくなるほどの散らかり具合です。 そこで、収納場所を拡張し、もう少し整理された状態を目指します。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 流木で☆窓枠に置ける簡... |
内容 | 冬の寒さに当てないように、多肉植物を屋内に…。 冬場は日照時間の少ない当地方でも、お日様出た時はお日様に当ててあげたい。 一番日当たりのいい二階の南側の窓枠に置ける寸法で、簡単な棚を作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 吊り下げ式 ティッシュ... |
内容 | 仕事場兼子どもたちの学習スペースが手狭だったので、ティッシュを吊り下げられるように、端材で簡単なティッシュボックスを作成しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | テレビ台作成... |
内容 | 実家の寝室用のテレビが故障したので、新規購入しました。 寝室なのにテレビ台を買うのがもったいないと、畳の上に直置きしていたのですが、見にくいとのことなので、テレビ台を作成しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 階段下の収納を拡大... |
内容 | 1階唯一の作り付けの収納は階段下にある物入れ。いつも物がいっぱいで掃除機の収まるスペースがありませんでした。でもよく見ると、収納部分を拡大出来そうな感じが・・・っという事で物置拡大に挑戦しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 収納ベンチの作り方... |
内容 | 飲食店をはじめる友人に頼まれてたっぷり収納できる大きなベンチを3つ作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 雨戸をカムフラージュす... |
内容 | 雨戸をカムフラージュして 収納場所を作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ポプラ合板を使ったキャ... |
内容 | ポプラ合板で収納ボックスを作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 棚を増設*とにかく安く... |
内容 | 以前作った棚に増設しました。 今回はワンコと一緒に楽しくDIYする様子を投稿しようと思います! 設計からお買い物、そして制作まで、楽しいDIYでした(*^-^*) |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 端材を利用して、コンセ... |
内容 | 見た目がおしゃれじゃないコンセントタップ。端材をボンドで貼って、簡単なカバーを作りました。 |