DIY・手づくりを始めたきっかけ
長男の1歳の誕生日プレゼントに、手作りのカラーボックスをリメイクしたままごとキッチンをプレゼントしたことがきっかけです。
いつかやってみたいDIY・手づくり
椅子や机など、これからは少し本格的な方法での作り方を基本から勉強してみたいと思っています。
ソファーなんかも作ってみたいですね。
ひとこと
普段は、うららか☆ものづくりCafeというブログで、ゆっくりのんびり大好きなDIYやリメイクを 思いつくまま気の向くままに楽しんでいます。
よろしくお願いします(__)
IG→burubon_urrk
RoomClip→№1596979
Twitter→@burubon8
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
以前から消火栓やホース格納庫の形状が好きで(マニアック笑)、いつかそういうものを模したものをDIYで作れたらいいなと思っていました。ありそうにないところにあったら楽しいだろうなぁ・・と。
これまでは、防災用の水も少量2~3個のトイレットペーパーも、見える形でトイレに置いていたんですが、ある日、薄型の収納庫を作ろうと思い立ちまして、それならば・・・と最初の話と結び付けて、消火栓やホース格納庫のような形状で行こうと考えて、わくわくしながら制作しました。
マニアックな装飾が好みでない方は、ステップ25までで終わらせると爽やかな感じの収納庫として使えます。
現在もトイレに設置していますが、普通に馴染んでいい仕事をしてくれていますよ^^
ブログでも、このDIYを含むいろんなDIYを紹介していますので、良かったら遊びに来てください。
http://porttoleaf.blog.fc2.com/
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ハケの処理... |
内容 | 刷毛の処理方法 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 刷毛の後始末用に 新聞... |
内容 | 刷毛をシゴク時に使う新聞紙を使いやすくまとめました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 糊ボックス... |
内容 | 古紙を貼り付けるのに道具をまとめる箱を作りました! |
作者 | |
---|---|
Title | 開閉式の書類入れ(A4... |
内容 | 長女のお友達のお母さんに頼まれました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ワインラック... |
内容 | ワインラックを作りたくて やってみました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ワイン&ワイングラス... |
内容 | ワインがすきなので~ こんなのが欲しかったので~ 作っちゃいました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ネジトレー... |
内容 | を多く使うので~ トレーを作りました!どちらかと言うとおかもち?? |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | アウトレットBOX... |
内容 | コンセント周りが気になったので~ |
作者 | |
---|---|
Title | ネクタイ掛け... |
内容 | クローゼット扉の内側にネクタイ掛けを作ってみた。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 散乱するリモコン類を集... |
内容 | いつも行方不明になる彼らを一箇所に集約。 |