DIY・手づくりを始めたきっかけ
あこがれのカントリー家具を作りたくて始めたDIY。
すっかりはまって家中の家具を手づくりしました。
最近は小物を少し作るくらいですが 大好きな木工を楽しんでいます。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ただいま洗面所のリフォームをやってみたいと思っています。
ひとこと
生活が便利になるセルフリフォームを楽しんでいます。
みなさんの作品を参考にさせてくださいね。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
築20年を超えるトイレは収納もなく暗めでした。足の不自由な親がつかまる手すりもなく不安だったので
手すり代わりにもなるカウンターと収納を作ることを思いつきました。汚れてきた壁紙も気になったので
材料費を抑えるために すのこを解体して腰板のように貼り付けました。可愛い収納としっかりとしたカウンターもでき 明るい快適なトイレになりました。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチン 古い換気扇 ... |
内容 | キッチンに付いていた古い換気扇を取り外し、空いた壁を塞ぎました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 収納棚をイメチェンしま... |
内容 | 洗面台の横にある収納棚に、布を張ったり壁紙の残りを張ったりしてイメチェンしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | *トイレの備品&雑貨類... |
内容 | トイレを改造した仕上げとして、備品を変えたり雑貨を飾ったりしてみました~♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチン 配管工事(ほ... |
内容 | 本当は自分たちで給水・排水・ガスの配管工事をしようと思っていたのですが、専門的なパーツや道具をそろえるのが大変なので、専門業者さんに頼むことにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ステンドグラス風に挑戦... |
内容 | キッチンカウンターにステンドグラス風枠を付けて、目隠しにしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチン 取りはずし... |
内容 | キッチンの取り外し作業をしました。 ガス台とシンク台は別々のものなので、まずはシンクから取りはずしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | レンジフード取り付け... |
内容 | 壁の下地補強から始まって、自分たちでレンジフードを取り付けました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | *トイレの壁をDIY*... |
内容 | トイレの壁にベニヤを貼ってペンキを塗り、さらに腰壁風にしました☆ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | トイレのリフォーム... |
内容 | 子供が使っていたトイレの壁紙を剥がされていたりしていたので 大変身させました。でもまだ完全に終了してはいませんが90%完了です |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | *トイレの床のシート貼... |
内容 | トイレの床にクッションフロアを敷いてみました☆ |