DIY・手づくりを始めたきっかけ
ぴったりサイズの家具は手作りしかない!
と 始めたDIY。
築18年で家の傷みも目立ってきたので、あちこちリノベしてます(*^_^*)
いつかやってみたいDIY・手づくり
壁にしっくいを塗りたいです~!
↓
できました♪
次は畳をフローリングにしたいです!
ひとこと
シャビー仕上げに憧れながら、私の作品はなぜかちゅるちゅる木肌の仕上がり~(^^ゞ
主人と好みが違うので。なかなか思うような部屋作りができませんが、楽しんで作ってます!
また少しずつ作品を見てやってくださいね~(*^_^*)
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
階段下の収納庫は押し入れのような空間で、L字の棚も使いにくいものでしたが、
収納する物に合わせて棚の高さを変えられるようになり大満足です(*^_^*)
思い切って改造しはじめたものの壁裏の水漏れ発見というアクシデントもあり、長くかかったリフォームでした。しかし、DIYしなかったら見つけられない水漏れを発見できてよかったです!
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ハンドメイドシェルフ... |
内容 | 冷蔵庫横の狭いスペースにおさまる飾る棚が欲しかったので、作ることにしました! |
作者 | |
---|---|
Title | 小窓に窓枠を... |
内容 | お手洗いの小窓に窓枠を付けて味気ないサッシを目隠ししました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | フェイクの壁紙で腰板壁... |
内容 | 入居時から自分でセルフリフォームをして憧れの腰壁にと壁紙を貼りインテリアを楽しんでいました。今回廊下の腰壁をリニューアルしたことで統一感を持たせるためにこれで3度目の張り替えです |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手作りランプシェード... |
内容 | 改装したトイレの内装に合わせて、白っぽいランプシェードを作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 押し入れを子供スペース... |
内容 | 押し入れを大改造!!襖を外し、板を外し、天袋もなくして、押し入れ感をゼロに。漆喰やレンガを張り、小窓を作って中庭風の子供スペースに。小屋風に仕上げたのがポイントです。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ダイニングテーブルを作... |
内容 | もともと使っていたダイニングテーブルが今のキッチンには少し大きかったので、新しく作ることにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 引き戸をフレンチな板壁... |
内容 | ベニア板1枚でできるリメイク技 真っ白にペイントしただけの殺風景な引き戸をイメチェンしました これは襖にも使える便利技なのでお勧めです |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リメイクークローゼット... |
内容 | よくあるクローゼットドアをフレンチアンティーク風ドアにリメイクしました! |
作者 | |
---|---|
Title | キッチン扉をチェンジ!... |
内容 | キッチンの扉に板壁風壁紙を貼っていたのですが、ベニヤ板をホワイトに塗って、フレンチ風にイメチェンしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 殺風景な壁に板壁風壁紙... |
内容 | 殺風景なリビングの壁に、板壁風壁紙を両面テープで貼ってイメージチェンジしました。 |