DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
5月ごろから始め、8月中旬までかかりました。
今年の夏はとても暑かったので、コンクリート作業は、体力的にも養生的にもきつかったです・・・。
おかげで、夏場は一時的に少しダイエットに成功しましたが、ピザがおいしくて、結局元に戻ってしまいました。
ウッドデッキ上で作業ができるし、みんなでワイワイ言い合う中に入ることもできるので、暑かったですが移動させて良かったと思います。
コメントを書き込むにはログインが必要です。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | エアコンのパイプをナチ... |
内容 | ベランダにエアコンのパイプが丸見え状態なのが気になり、ナチュラルなベランダに合うように麻袋で隠してみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ボロボロの脚立もよみが... |
内容 | 現場で使用していたアルミ製の折りたたみ式の脚立 セメントや塗料がついて汚れていたので、ペンキを塗るとよみがえり妻が喜んでガーデニング用として使用中 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 飾り台でスッキリ!... |
内容 | ウッドデッキ前の直置き植木鉢のスペースをスッキリ見せるのと コンクリートの照り返しを和らげるために小さな台をつくってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | フラワーBOX作りまし... |
内容 | 簡単ステンシルの持ち手付き簡単フラワーBOX。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 大きな植木鉢を作る!... |
内容 | 移動式植木鉢の第2段!!! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ✳︎素焼き鉢をリメイク... |
内容 | ホームセンターで売っているお安い素焼き鉢、せっかくなのでいろんな色で夏っぽく塗りました。鉢に合う植物選びもまた楽しくなります♪ |
作者 | |
---|---|
Title | 立水栓をナチュラルにリ... |
内容 | 22年前、建売購入時に備え付けてあった立水栓をなるべくお金をかけずにナチュラルリメイクしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 電球をリメイクして花瓶... |
内容 | 形が可愛いので、いらない電球をリメイクして 吊り下げ型の花瓶にしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 0円!ナチュラル オー... |
内容 | わが家のリビングとベランダは南向きで日当たりは良いのですが、その分夏は酷暑!ベランダの植物達も強い日差しで葉焼けをおこしてしまいます。0円!簡単!!ナチュラルオーニング作りに挑戦です♪ |
作者 | |
---|---|
Title | 廃材でガーデニング用プ... |
内容 | 廃材を使って、お庭がちょっとナチュラルになるような ガーデニング用のプレートを作りました。 |