DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
ヘリンボーンに一度挑戦したいと思っていたので、ピザ窯下で挑戦してみました。妻の希望で、できるだけシンプルな見た目がいいのですが、ワゴンだと、普段は天板は見えないからいいだろうと思い、天板のみヘリンボーンにしました。
幾何学的な模様というのでしょうか、同じ形のパーツが、色違いで順々に並んでいる感じが好きです。
作者 | |
---|---|
Title | 雨晒しで放置していたス... |
内容 | 全く表に出ることのなかったスノコ。ゴミ箱の下に敷いて雨晒しになること5年…信じられないくらい風化し、もうゴミかな…と思っていましたが裏庭を作ったことにより使い道を思いつき雑貨に変身させました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 裏庭を砂利からガーデン... |
内容 | 数年の間砂利だった裏庭を思い立ってDIYしました。 それは簡単な道のりではありませんでした。完成に1年を要しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 玄関前をタイルでDIY... |
内容 | 家周りの土が、粘土質の土で水はけが悪く、雨が降ると、靴の裏に粘土で「ぐちょぐちょ」になるのが嫌でタイルを敷くことにしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 庭の 物置小屋の ペイ... |
内容 | 1987年物の イナバの物置が だいぶ錆びついていたので 塗り替えてみました~。 イメージチェンジも目指します! |
作者 | |
---|---|
Title | 破れたアウトドア用の椅... |
内容 | 古さのためか、破れてしまったアウトドア用の椅子を 修理しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ブロック塀を変身... |
内容 | 前のオーナーさんがブロック塀をブルーに塗装されていて 以前より規制が厳しくなり三段切断したまんまのブロック塀を なんとかしなくては。。。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベランダに小窓付きラテ... |
内容 | なるべく場所を取らずイメージチェンジするべく、アパートの極小ベランダに小窓付きラティスを制作しました。 セリア用品とSPF材を用いて、安くなおかつ自分好みに可愛くしあげました^_^ |
作者 | |
---|---|
Title | 東の庭をDIY... |
内容 | 昨年雑草だらけだった庭を自分なりに作り変えました。 今はラベンダーや花がいろいろ咲いてきています。 雑草もだいぶ少なくなり防草シートのおかげで簡単に抜けるようになりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ペンキ塗りDIY... |
内容 | 約八年前に 市販で買った 外の物置をペンキ塗りしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 室外機カバー... |
内容 | 市販の室外機がサイズが合わずにいたので作り直すことにしました。 |