DIY・手づくりを始めたきっかけ
元々物を作るのが大好きだった。
いつかやってみたいDIY・手づくり
井戸掘り
ひとこと
マイペースで、基本的には記録も残さないDIYerですが、記録を残せたときには、こうやって投稿しようと思います。
読んで、「もっとこうした方がいいのに・・・」とか「ここはどうやったのかな?」などがあれば、コメントお願いします。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
5月ごろから始め、8月中旬までかかりました。
今年の夏はとても暑かったので、コンクリート作業は、体力的にも養生的にもきつかったです・・・。
おかげで、夏場は一時的に少しダイエットに成功しましたが、ピザがおいしくて、結局元に戻ってしまいました。
ウッドデッキ上で作業ができるし、みんなでワイワイ言い合う中に入ることもできるので、暑かったですが移動させて良かったと思います。
コメントを書き込むにはログインが必要です。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 味気ないバルコニーを一... |
内容 | せっかく広くしたバルコニー。だけど、このままじゃただの洗濯干し場。 どうせなら、見て嬉しくなる空間にしたい!とデコってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手作り室外機カバーで狭... |
内容 | マンションのベランダにちょうどいいサイズの室外機カバーを作成しました。素人ながらの苦悩をしつつも完成したオリジナルの室外機カバー。これで狭いベランダにもガーデニングの空間がぐっと広がりました。 |
作者 | |
---|---|
Title | お庭がもっと素敵になる... |
内容 | タイル壁面でも可愛いけど、よりカッコよくナチュラルに植物を見せるためにシックな板壁を作りました!床はレンガをひいて…ガラッと雰囲気変わります♪ |
作者 | |
---|---|
Title | タイル壁につる植物を這... |
内容 | おしゃれにつるバラやクレマチスを這わせたくてDIY♪とっても簡単です。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ガーデンシェッド... |
内容 | 畳1畳ほどのガーデンシェッド作りました。作業工程が多いので省略して紹介します(*^^*) |
作者 | |
---|---|
Title | つるバラが誘引しやすい... |
内容 | 大好きなバラを壁面いっぱいに咲かせたくてフェンスをDIY。もともとあるフェンスを利用するのでとても簡単♪高さをだし誘引しやすいように色々工夫をしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 窓付きミニレンガ塀... |
内容 | フロントガーデンに小さなレンガ塀を作りました。初挑戦の窓もうまくできました(*^^*) |
作者 | |
---|---|
Title | ヤマボウシを植えました... |
内容 | 寂しかった門周りに木々とライトアップを施しました。 仕事帰りに少し癒されるようになりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | Greenシェルフ... |
内容 | 最近ハマりだした多肉植物。どんどん増える多肉を空き缶に入れて♪そんな多肉たちをちょこっとスペースに飾りながら置けるシェルフです。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 板壁のジャンクなガーデ... |
内容 | ポストから、玄関までのアプローチに目隠ししつつも 花や、お気に入りの雑貨をディスプレイできる、大きな板壁のフェンスを作りました。 |