DIY・手づくりを始めたきっかけ
子供の頃住んでいた家が築40年で古く、壁にペンキを塗って部屋が明るくなりよみがえったのがきっかけで、リフォームの楽しさを知りました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ドアにステンドグラスをはめ込みたいです。みなさんのDIYを見て勉強中です!
ひとこと
小さい頃、古くて狭い家に住んでいたので、よくかわいい窓と煙突のあるレンガのおうちの絵を書いていました。結婚して家を建て、小さい頃描いていた絵とは少し違うけれど、夢のマイホームを持って、今は自分の家が大好きです。DIYをするたびに益々家が大好きになるからDIYが好きです。みなさんのDIYを参考に、これからもっといろいろな作品作っていきたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
Step36 |
Step37 |
Step38 |
Step39 |
Step40 |
Step41 |
Step42 |
Step43 |
Step44 |
Step45 |
Step46 |
Step47 |
Step48 |
Step49 |
Step50 |
Step51 |
Step52 |
Step53 |
Step54 |
Step55 |
Step56 |
Step57 |
Step58 |
Step59 |
家族みんなの歯ブラシをずっと洗面所横に置いて使っていたのですが、洗面台を拭く時に邪魔なので、鏡裏に収納して使っていました。
しばらく使っているうちに、歯ブラシが乾かないで湿っているのが気になり、収納の棚板に穴を開けて空気口を作りました。
が、それでも乾かないので、オープン棚を作ってそこに収納することにしました。
オープンにしても生活感が出ないように、雑貨などを飾れるスペースも作りました。
サイズもぴったりでとても気に入っています。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ダストボックス上ラック... |
内容 | キッチンのダストボックス上のデッドスペースに収納ラックを作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カラーボックスをアンテ... |
内容 | 隙間収納用のスリムなカラーボックスを扉付きのアンティークな家具にリメイクしました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 床の間のデッドスペース... |
内容 | 賃貸、床の間に子供服の収納場所としてプラ引き出しのみでは収納が足らず、引き出しの奥行が無いので布団が落ちて来ないよう、もう少し使い勝手よく考えたいと思いました。取っ手もアイアンを溶接して自作です。 |
作者 | |
---|---|
Title | リビング猫トイレをカバ... |
内容 | IKEAのテーブルを猫トイレカバーにしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ランドセルを入れる棚を... |
内容 | 今年から2つに増えたランドセル。リビング隣の和室に置きっぱなしなのが嫌で、片付けられる棚を作りました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 扉を利用した収納... |
内容 | ダイソーのトレーとケースを使って、扉の内側を利用した収納スペースを作ってみました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 洗濯機排水ホースを隠す... |
内容 | 洗濯機の排水ホースを隠して隙間収納を置く場所を 作りました。スッキリ整理できました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カウンター下の棚... |
内容 | キッチンカウンター下に棚をこしらえてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 整理整頓!... |
内容 | 年末の大掃除のときにやった我が家の整理整頓をご紹介します♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 端材で書類棚を作りまし... |
内容 | 家にたまったたくさんの端材を使って、書類棚を作りました。つぎはぎだらけですが、お気に入りです♪♪ |