DIY・手づくりを始めたきっかけ
出産後、家にいる時間が増えてインテリアへの興味が深まったため。
いつかやってみたいDIY・手づくり
庭造り
ひとこと
作ることが好きです。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
子供たちが勢いよくドアを開けてしまうことがあり、つけやきばで補修してきましたが繰り返し穴が開いてしまって困っていました。
壁に穴が開いたときの補修方法のひとつとして参考になれば幸いです。
補強も兼ねているので一石二鳥だと思います♪
今回は鉄板を使用しましたが、合板などを使うのもオシャレだと思います。
合板であれば手に入りやすく扱いやすいので、チャレンジしやすいのではないかなと思います。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 窓枠風ディスプレイラッ... |
内容 | インターフォンやキッチンの壁付リモコンなどを隠せるラックです。 窓枠風にしてディスプレイも楽しめるようにしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ブルーの内窓枠でフレン... |
内容 | 子供部屋の上げ下げ窓の内側に木製の上げ下げ窓をつくりました。 大人フレンチを目指しましたが、なんと結露も減りました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチンの小さな窓をレ... |
内容 | 以前から窓のDIYをやってみたいと思っていました。 今回キッチンの小さな窓をレトロな見せ窓にしてみました。ポリカプラダンを挟んで、防寒用の二重窓としても使うことができます。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 和室に梁風の間仕切り(... |
内容 | 和室のPC周辺がゴチャゴチャしていたので、間仕切りを作りました。圧迫感を出さない為に上部は梁風にして、空間に繋がりを持たせてみました。下の方は本棚になっており、収納力もありますよ^^ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ドアと壁紙にペンキ塗り... |
内容 | 白っぽい壁紙に木製ドアのシンプルな壁に、ペンキを塗りました。 イメージは子供の頃に読んだ絵本で見たような、外国の子供部屋です。 |
作者 | |
---|---|
Title | 輸入壁紙と板壁でフレン... |
内容 | 長男が大学入学と共にひとり暮らしを始めた為、部屋を譲り受けました。 22年前の入居時のままの部屋です。壁もあちこち痛んでいたので、自分好みのフレンチカントリーにイメージチェンジしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベビーベッドの再利用2... |
内容 | 不要になったベビーベッドの柵をハシゴにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リビングに板壁をDIY... |
内容 | リビングの壁を板壁にしてみました。 気になっていた壁の汚れも隠れて、ナチュラルな感じになりました! |
作者 | |
---|---|
Title | 窓の辺りをDIY... |
内容 | 窓の下と、窓の隣と、窓のイメージを変えました^^ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ちょこっとジャンクな板... |
内容 | テレビを置いている壁を、ジャンクな感じの板壁にしてみました。 |