DIY・手づくりを始めたきっかけ
2009年4月に新築マンションを購入。
引越前は、ナチュラルカントリー風な部屋だったのですが、引越を機に北欧インテリアに出会いました。
なんてすてきなの~~と一発で虜に。
ちょっとでも近づけたらな~と日々思っております。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ひとこと
小学校一年生の息子と、年長さんの娘の二児の母です。
日々育児に追われながらも、一生大事にしていかないといけないこの家をもっともっと大好きになるべく頑張っています。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
この手のものは何でも作っちゃいます。 子どもたちにも大好評です!!
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 窓際に板壁とキッズスペ... |
内容 | リビングの窓が、ただカーテンをかけているだけで殺風景だったので、板壁風にして、子供達がお絵かきしたり、おやつを食べたり出来るローテーブルを設置しました。色んな小物も飾れて部屋の印象が変わりました^^ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 窓枠風ディスプレイラッ... |
内容 | インターフォンやキッチンの壁付リモコンなどを隠せるラックです。 窓枠風にしてディスプレイも楽しめるようにしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ブルーの内窓枠でフレン... |
内容 | 子供部屋の上げ下げ窓の内側に木製の上げ下げ窓をつくりました。 大人フレンチを目指しましたが、なんと結露も減りました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチンの小さな窓をレ... |
内容 | 以前から窓のDIYをやってみたいと思っていました。 今回キッチンの小さな窓をレトロな見せ窓にしてみました。ポリカプラダンを挟んで、防寒用の二重窓としても使うことができます。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 和室に梁風の間仕切り(... |
内容 | 和室のPC周辺がゴチャゴチャしていたので、間仕切りを作りました。圧迫感を出さない為に上部は梁風にして、空間に繋がりを持たせてみました。下の方は本棚になっており、収納力もありますよ^^ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ドアと壁紙にペンキ塗り... |
内容 | 白っぽい壁紙に木製ドアのシンプルな壁に、ペンキを塗りました。 イメージは子供の頃に読んだ絵本で見たような、外国の子供部屋です。 |
作者 | |
---|---|
Title | 輸入壁紙と板壁でフレン... |
内容 | 長男が大学入学と共にひとり暮らしを始めた為、部屋を譲り受けました。 22年前の入居時のままの部屋です。壁もあちこち痛んでいたので、自分好みのフレンチカントリーにイメージチェンジしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベビーベッドの再利用2... |
内容 | 不要になったベビーベッドの柵をハシゴにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リビングに板壁をDIY... |
内容 | リビングの壁を板壁にしてみました。 気になっていた壁の汚れも隠れて、ナチュラルな感じになりました! |
作者 | |
---|---|
Title | 窓の辺りをDIY... |
内容 | 窓の下と、窓の隣と、窓のイメージを変えました^^ |