DIY・手づくりを始めたきっかけ
あこがれのカントリー家具を作りたくて始めたDIY。
すっかりはまって家中の家具を手づくりしました。
最近は小物を少し作るくらいですが 大好きな木工を楽しんでいます。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ただいま洗面所のリフォームをやってみたいと思っています。
ひとこと
生活が便利になるセルフリフォームを楽しんでいます。
みなさんの作品を参考にさせてくださいね。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
築20年を超えるトイレは収納もなく暗めでした。足の不自由な親がつかまる手すりもなく不安だったので
手すり代わりにもなるカウンターと収納を作ることを思いつきました。汚れてきた壁紙も気になったので
材料費を抑えるために すのこを解体して腰板のように貼り付けました。可愛い収納としっかりとしたカウンターもでき 明るい快適なトイレになりました。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 端材 de キッチンス... |
内容 | 端材×100均アイテムで簡単キッチン収納グッズを作っちゃおぅ!! (come home!vol.33に掲載して頂いたDIYです。) |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチンを板壁に変身☆... |
内容 | 引っ越してきてからずっと嫌いだったキッチンの壁を真っ白板壁に!収納も増えて、お気に入りの場所になりました♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | キッチン吊り戸棚を黒板... |
内容 | 数年前に黒っぽかった吊り戸棚をホワイトにペイントしましたが、カフェっぽくしたいなと思ってナチュラルカラーの黒板ペンキを塗りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | トイレをナチュラルにセ... |
内容 | 築16年のトイレは、壁紙がはがれクッションフロアも汚れていました。ナチュラルで明るいトイレにセルフリフォームしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カウンター下収納をアン... |
内容 | カウンター下の通販で購入したシンプルな収納を、アンティークなインテリアに合わせてアンティーク風にDIY。天板にはタイルも貼りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | トイレの余った空間にお... |
内容 | 淋しいトイレの余ったスペースに飾り台を! 飾り台の下には収納スペースもでき、一石二鳥☆ お手軽飾り台のDIY! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | トイレタンクのキャビネ... |
内容 | vol.3 キャビネット編 不調だったトイレを交換するのを機に、昭和の雰囲気が漂うトイレをセルフリフォーム。希望だったトイレタンクのキャビネットもDIYしました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | トイレの床をフロアマッ... |
内容 | vol.2 床・棚編 不調だったトイレを交換するのを機に、昭和の雰囲気が漂うトイレのセルフリフォームに挑戦しました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ラップ入れ... |
内容 | 冷蔵庫に貼れるプラスチックのケースをアレンジしてみました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 実家所有の賃貸アパート... |
内容 | 実家所有のアパート、内装をセルフリフォームしています。 |