DIY・手づくりを始めたきっかけ
子供の頃住んでいた家が築40年で古く、壁にペンキを塗って部屋が明るくなりよみがえったのがきっかけで、リフォームの楽しさを知りました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ドアにステンドグラスをはめ込みたいです。みなさんのDIYを見て勉強中です!
ひとこと
小さい頃、古くて狭い家に住んでいたので、よくかわいい窓と煙突のあるレンガのおうちの絵を書いていました。結婚して家を建て、小さい頃描いていた絵とは少し違うけれど、夢のマイホームを持って、今は自分の家が大好きです。DIYをするたびに益々家が大好きになるからDIYが好きです。みなさんのDIYを参考に、これからもっといろいろな作品作っていきたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
1×4材の板が3本余っていたので、何かに使えないかと考え、思いつきました。奥行がなさすぎるかなと思ったけれど、ちょうど隙間にぴったりのサイズに出来上がりました。
簡単にできると思って段取りあまり考えずに作りましたが、やはりそういう甘い気持ちでDIYすると、工程間違えて失敗します…何度も経験済みですが懲りません…
ペンキを鉄のナットにスプレーする時は、はじかないように、ミチャクロンなど、下地をしっかりした方がよいのかもしれません。
でも、ナットを塗るだけの為にミッチャクロンを購入するのはもったいないので、アイアンペイントを刷毛で塗っても良かったのかなと思います。
全ネジ棒の部分は黒板ペンキで塗ればはじかなかったかもしれません。
工程間違えなければ簡単DIYです!
いろいろ使ってみて、そして皆さんのDIYも参考にしながら、まだまだ勉強中です。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 飾り棚をDIY... |
内容 | 簡単な飾り棚を作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | DIY♪ハンガーラック... |
内容 | 以前に階段下を解体して作った収納スペース。 子供たちのランドセルや上着、塾・ソロバンのカバンを収納してたんだけど、 使い勝手が悪かったので、ハンガーラック&ランドセル収納をDIY♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 端材で洗面所に棚を設置... |
内容 | 洗面所に端材で棚を設置♪ 今回、設置するにあたって、出来れば金具が見えないようにしたかったこと。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | DIY♪パタパタ扉の収... |
内容 | 以前に食器棚の棚に作ってたスノコの収納棚・・・・。 カーテンを掛けてたんだけど、イマイチしっくり来てない?ってことで、パタパタ扉の収納ラックを作ってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | DIY★扉付き卓上収納... |
内容 | 扉付の卓上収納ラックをDIY♪ いつも、木工する時に一番 考えるのが、とにかく簡単に作れること・・・笑 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ディスプレイボックスを... |
内容 | 小物をディスプレイできるボックスを5つ作製を‼︎ という事で作ってみました。 なので、材料は5つ分を載せてあります。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | シンプルな棚受け付きの... |
内容 | 玄関の壁の上の空間に取り付ける棚を作製しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ラダーをDIY... |
内容 | パタンと閉じたり 開いたりできるラダーを作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | DIY★サイドテーブル... |
内容 | ずっとパソコン用のテーブルが欲しいって思ってたので、DIYで作ってみました^^ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | スノコを使って靴箱下に... |
内容 | この季節、みんなブーツも履くから収納スペースが足りなくってきたので、 スノコを使って靴箱下のスペースに収納スペースをDIY。 |