DIY・手づくりを始めたきっかけ
出産後、家にいる時間が増えてインテリアへの興味が深まったため。
いつかやってみたいDIY・手づくり
庭造り
ひとこと
作ることが好きです。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
子供たちが勢いよくドアを開けてしまうことがあり、つけやきばで補修してきましたが繰り返し穴が開いてしまって困っていました。
壁に穴が開いたときの補修方法のひとつとして参考になれば幸いです。
補強も兼ねているので一石二鳥だと思います♪
今回は鉄板を使用しましたが、合板などを使うのもオシャレだと思います。
合板であれば手に入りやすく扱いやすいので、チャレンジしやすいのではないかなと思います。
作者 | |
---|---|
Title | 障子というものを作って... |
内容 | 和室に、ずっと欲しかった障子。 試行錯誤に数年? ようやく重い腰を上げて作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手入れのしやす腰壁風に... |
内容 | キッチン横の壁が油はねでいつも汚れてベトベト 掃除しやすく汚れの目立たないものしたくてできました |
作者 | |
---|---|
Title | 壁に穴を開けました。... |
内容 | ダイニングとリビングの間に仕切り壁があるせいで、空間が仕切られ、光が入りにくかったり、向こう側の様子が分かりにくかったりしたので、思い切って穴を開けてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 取り外せる家型ニッチの... |
内容 | カラフルで可愛らしいニッチを作りたいなぁと思って、おうちの形のニッチを作りました。 壁紙を簡単に取り換えられるように、取り外せるように考えて作りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 和室の困ったを板壁にす... |
内容 | 和室の壁の困った間取り…作ったはいいけど使い勝手に困っていました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 壁紙貼り★初挑戦!by... |
内容 | 洗面所の3面はペンキで真っ白に塗ったんで、残り1面は、壁紙にしたくて、 初の壁紙貼りに挑戦~٩(๑´3`๑)۶ やっぱり白って明るく見えるし、大好き。 今回選んだのは、白いレンガ風 壁紙(〃’∇’〃)ゝ |
作者 | |
---|---|
Title | キッチンを板壁に。... |
内容 | キッチン壁をナチュラルにしたくて板壁を 貼りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 和室の窓枠をフレンチに... |
内容 | 障子の窓を変えたくてフレンチテイストに仕上げました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 和室の壁に漆喰を塗る。... |
内容 | 憧れの漆喰を塗りました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 和室壁にブリックタイル... |
内容 | 和室の壁の一面にブリックタイルを貼りました。 |